ねむりねこのねむっちまうぜブログ

自分用のメモとかです

フジフイルム?フジカラー?フジクローム?

【メモ】

 

フジのフィルムにフジクロームと書かれている。

あまり意識したことなかったけど、フジカラーとは違うのか?

 

どうやらフジフイルムのフィルムにはフジカラーとフジクロームというブランドがあり、

フジクロームはリバーサルフィルム(ポジフィルム)のブランドらしい。

プロビアとかベルビアだね。

 

結構高いんだよなー。

Nikon Z30について

【メモ】

 

Z30はZ50のファインダー無しバージョンという覚え方してましたが、もうちょっと違いがあるみたいね。

 

センサーは同じみたいだけど、バァッファの容量がZ30が大きくRAWで連写したときの撮影可能枚数がちょっと多い。

動画に強いみたいでZ50の撮影可能時間30分制限から125分になってます。

 

あと、AFも若干暗いところが強い。人物や動物AFも対応。

USBがTYPE-Cで給電も出来る。

 

て感じらしい。

Z50はTYPE-Cじゃないのね〜。ちょっと残念。

EOS R8てなんやねん、EOS R色々出すぎやん。

【メモ】


さて今度はEOS R8が出ました。EOS RPとサイズ感は近いみたい。けど値段は全然違うので、 何が違うのって話ですよ。


どうやら中身はR6markⅡに近いみたい。
ISO感度、AF性能はR6markⅡ譲り、 被写体検出機能が強い。
連写も強いです。RAWバースト機能もついている。


4K60p可能、最大2時間連続撮影可能。


デジタルテレコン搭載、フォーカスブリージング機能搭載。
手振れ補正は無し。


んで、RPよりもちょっと軽い。α7Cよりも軽いみたい。


LP- E17電池なのでファインダー使用時は150枚しか撮れない。
めちゃ電池持ち悪い。
給電できるので動画撮影は問題ないのかな。

EOS R50は誰が買うと良いんや

【メモ】


R50は先に出たエントリークラスのR10の下位モデルである。
EOS R10とR50についての比較を行う。

R10が勝っているポイント
・連写速度が少し速い
・4K60p動画が撮れる(R50は4K30p)
・動画撮影時間が30分と長い(R50は15分)
・内臓マイクの性能が良い(ノイズ低減マイク)
・UHS-Ⅱ対応


R50が勝っているポイント
・モニター解像度162万ドット(R10は104万ドット)
・若干電池持ちがいい
・サイズ重量が小さい


ということみたいです。
同条件だと撮れる写真のクオリティは同じなので、 動画をどの程度やりたいかで決めれば良いのかなあ。
初心者の方だったらR50で十分だと思うけれど。
もっと言えばEOS Mでもいいんじゃないかなあ、中古安いし。

SIGMAのレンズ名は暗号かって

【メモ】

 

SIGMAのレンズ用語について

 

DG:フルサイズ

DC:aps-c

 

DN:ミラーレス用

 

HSM:ハイパーソニックモーター

 

OS:オプティカルスタビライザー(手ぶれ補正)

 

EX:F値変わらないレンズ(例外あり)

 

IF:インナーフォーカス

 

APO:特殊低分散ガラス

 

【タイプ】

ART

光学設計追求したレンズ

広角レンズに多いかな

 

Sports

動きものにgood

望遠に多いかな

 

Contemporary

小型軽量、コスパ良し

APS-C用に多いね

Nikkor AF-Pタイプのレンズについて

【メモ】

 

2017年頃からAF-S→AF-Pになり始める。

超音波モーターからステッピングモーターになったそう。

AFの高速化や静音化があったが、新型になり古いボディでは対応しなくなってしまった。

 

【対応しないボディ】D3シリーズ
D2シリーズ
D1シリーズ

D700
D300シリーズ
D200
D100
D90
D80
D70シリーズ
D60
D50
D40X
D40

D7000
D5100・D5000
D3200・D3100・D3000
フィルム一眼レフカメラ

 

上記以外にもファームウェアが最新でなかったり、一部動作に支障が生じることがある。ニコンのサイトを参照すること。

 

https://www.nikon-image.com/products/nikkor/common2/pdf/camera_lens_combination_table.pdf

 

Pってなんだろね。

 

220フィルムっていうのがあるみたいよ

【メモ】

 

120フィルムが使えるカメラ(中判)には120と220の切替スイッチがよくついているんだけど、220フィルムって何やねん。見たことないねん。

 

どうやら120フィルムと同じスプールを使うんだけど、裏紙(遮光紙)がないので薄い分2倍の量負けるらしい。だから2倍撮影できる。ふーん便利やん。何で無くなったん?

 

(以下ヤホー知恵袋より)

220では遮光紙が入っていません。このため、220のほうが明るいところでの取扱いを慎重にしないといけません。また、遮光紙の分だけ厚みが変わってしまいますので、フィルム圧板の設定を変えてやらないと押しつけが弱くて撮像面が綺麗に出なかったり、逆に強く押しつけられすぎてフィルムに傷が入ったりします。このため、220には対応していないカメラもあります。

 

とのこと。

見たことないけど上海のメーカーでは作られているらしい。

 

ところでブローニーって何?誰かの名前?